PR

夜勤の看護師何食べる?nosh(ナッシュ)を1年食べ続けた感想とおすすめ理由

夜勤のときって、食堂も購買も閉まってるから、ついお弁当やパンを持っていきがち。でも、手作りのお弁当や菓子パンばっかりじゃ、面倒くさかったりちょっと物足りなく感じません?

私も病棟勤務10年で夜勤たくさんこなしてきたけど、「もっとあったかくて、ちゃんとしたご飯が食べたいな〜」ってよく思ってました。

去年からお世話になっているのが「nosh(ナッシュ)」!夜勤がある生活って、どうしても不規則になりがちなので生活力の低い私は、ナッシュに助けられています。

冷凍で届いて、レンジでチンするだけ。糖質控えめでバランスも◎。しかも、メニューが凝ってて、めちゃくちゃ美味しいんです♪パンやお弁当じゃ味わえない“ちゃんとごはん”って感じですよ

\当サイト経由ならMAX5,000円OFF/

目次

看護師の夜勤におすすめの冷凍ご飯

2023年の年末から、夜勤のときはいつも nosh(ナッシュ) と冷凍ごはんをセットで持って出勤してるんです。白ごはんが冷凍庫にないときは、パックご飯で代用♪

これがめちゃくちゃラクで、おいしくて、もう手放せなくなっちゃいました!

夜勤の休憩にレンジでチンするだけ!便利なnosh(ナッシュ)とは

専属のシェフと管理栄養士さんたちがタッグを組んで、和食・洋食・中華はもちろん、なんとスイーツまで!100種類以上のメニューがあるんですよ

ナッシュを食べ続けた筆者(看護師)の情報

性別
年齢32歳
家族構成2人暮らし
ライフスタイル看護師(夜勤5回/月)
ナッシュ利用の
きっかけ
もっとあったかくて、
ちゃんとしたご飯が食べたいな〜
ナッシュの利用頻度4週間に1回10食分配達の利用
ナッシュの継続日数512日

夜勤も多くて、食堂も購買も閉まってるし、毎回のごはんが悩みどころだったんですよね〜。

そんなときに出会ったのが nosh(ナッシュ)
夜勤のときは、ナッシュと冷凍ごはん(なければパックごはん!)をセットで持っていくのが、もう私の定番スタイルになってます

わたしの場合、2〜3週ごとに10食分届くようにしてて、気づけば1年くらい続けてるかも。冷凍庫にストックがあると、すごく安心なんですよ〜。

基本は夜勤のごはんで食べることが多いけど、疲れて料理したくない日なんかは家でもチンしてすぐ食べてます♪

「今日は疲れたしナッシュにしよ〜」って感じで、無理なく使えるのがうれしいポイント!次の配達までにちゃんと食べ切れるように、自然と調整しながら続けてます

栄養バランスが優れたレンジでチンするだけの冷凍弁当

この前食べたナッシュの「回鍋肉」、めっちゃ美味しかったんですよ〜!見た目はこってり系で「これはカロリー高そう…」って思うじゃないですか?

でも、そこがナッシュのすごいところ!どのメニューも「糖質30g以下・塩分2.5g以下」って決まってて、ちゃんと野菜も一緒に摂れるように作られてるんです✨

夜勤のごはんって、つい偏りがちになっちゃうけど、ナッシュだと罪悪感ゼロで安心して食べられるのがほんと助かるんですよね〜。

続けてるうちに「最近、野菜ちゃんと摂ってるかな?」とか「脂質とか糖質、ちょっと気をつけようかな」って、自分の食生活にも自然と目が向くようになってきました

あとね、スーパー行くとついお菓子とか余計なもの買っちゃうタイプなんですけど(笑)、ナッシュがあると買い出しの回数も減るから、そのぶん節約にもなってる気がします!

nosh(ナッシュ)を1年使った感想

満足度の高いメニューの紹介

nosh公式サイトより引用
  • ピリッと辛い担々肉じゃが(左側)
  • 鮭のマッシュポテトアヒージョ(中央)
  • 回鍋肉(右上)
  • 痺れる旨辛よだれ鶏(右下)

これが今のわたしの夜勤ごはんの定番スタイルです♪

ナッシュってほんとすごくて、どのメニューも「えっ、これ冷凍なの!?」って思うくらい味が本格的なんですよ〜!しっかり味つけされてて、ピリ辛系はちょうどいい刺激がクセになるし、和食・洋食・中華とジャンルもバラバラで、毎回食べるのが楽しみなんです🍽️✨

実はナッシュって、新メニューが毎月登場するから、ぜんっぜん飽きないんですよね〜!
「次はどれ頼んでみようかな?」って、メニュー選びの時間もちょっとした楽しみになってます

nosh(ナッシュ)を長期利用での変化と気づき

ナッシュを使いはじめて、気づけばもう1年近く。
最初は「夜勤のごはんをラクにしたいな〜」って軽い気持ちだったんですけど、今では完全に私の生活の一部になっちゃってます!

実は、夜勤中だけじゃなくて、夜勤明けの昼ごはんにもナッシュをよく食べてるんですよ〜。
もうクタクタで何もしたくないけど、「とりあえず温かいごはんが食べたい!」ってときに、レンジでチンするだけってほんと神…!しかもバランスもいいから、寝る前に罪悪感ゼロで食べられるのもうれしいポイント

あと、意外と節約にもつながってて!夜勤明けにコンビニに行く回数が減ったら、ついで買いも減って、気づいたらお財布にも優しくなってるという…うれしい発見でした(笑)

夜勤がある生活って、どうしても不規則になりがちなので生活力の低い私は、ナッシュに助けられています。

nosh(ナッシュ)を実際に1年利用した金額と感想

10食プランの場合、1食あたり599円ということで1年間続けたところどうなったのか。

プラン10食プラン
購入回数11回
小計(税込)62,500円
クーポン-5,000円
合計(税込)57,500円

1食あたり522円です。あれ、10食プランの1食あたり599円じゃなかった?まずはクーポンです。当サイトから登録でクーポンがもらえます。

\当サイト経由ならMAX5,000円OFF/

キャンペーンクーポンの使い方 合計5000円割引き

5,000円OFFクーポン概要
  • 対象者:初めてnosh(ナッシュ)を利用する方
  • 利用方法:当サイトを経由し公式サイトから注文
  • 割引内容:初回注文時2000円OFFで2回目、3回目は1500円OFF

キャンペーンクーポンをもらう

まずは、こちらからnosh公式サイトへ移動します。

\当サイト経由ならMAX5,000円OFF/

注文数とお届け間隔を設定 オススメは4週間に1回

注文数は6食・8食・10食から、お届け間隔は1週間ごと・2週間ごと・3週間ごと・4週間ごとから選択します。 料金は注文数によって異なり、食数が多ければ多いほどお得になります。私は4週間に1回にしてます。

好きなメニューを選ぶ オススメは魚メニュー

ナッシュのメニューって、実は100種類以上もあるんですよ〜!
和・洋・中いろいろあって、どれにしようか毎回けっこう迷っちゃいます(笑)

私がよく頼むのは魚料理。
正直、自分で魚を調理するのってちょっとハードル高くて…焼き加減とか生臭さとか気になっちゃって💦
でもナッシュなら、温めるだけで手間いらずなのにちゃんと美味しい!だからついつい魚メニューを選んじゃいます

しかも、好きなものを1食ずつ選べるから、「今日はこれにしよ♪」って気分で選べるのも楽しいポイント!

ナッシュを食べ続けた結果わかった悪い点は?

次の配達までにはなるべく消費しておく必要がある

冷凍庫の容量って、けっこう悩みどころですよね。特に一人暮らしや小さめの冷蔵庫だと「そんなに入らない〜!」ってなりがち。

うちも2人暮らしで540Lの冷蔵庫なんですけど、冷凍庫は159Lあってもナッシュは14個が限界。もちろん他にも冷凍してるものがあるからってのもあるんですけどね💦

でも、ナッシュってパッケージがシンプルだから意外と隙間にスッと入るんですよ。1個ずつ取り出しやすいのも助かるポイント!

メニューによっては飽きてしまう場合がある

飽きるかも”という不安は、冷凍宅配の特性上よく挙がるポイントですが、最近のサービスはそこを逆手に取って、“選べる楽しさ”や“限定メニューの体験価値”を高める方向に進化しています。

100種類以上のメニューが揃っていて、しかも毎月新作が追加される設計は、まさに“継続しても飽きさせない”ことに取り組んでくれてます!

もし“最近ちょっとマンネリかも”と感じたら、いつもと違うジャンルやプレミアム枠を試してみるのもおすすめです。“あ、これ当たりかも”という発見があり1年以上続けられています。

配達スキップ機能を設定し忘れてしまうことがある

スキップしようと思っていたのに忘れてしまった…”という経験、確かにありますよね。ただ、これは“意図せず届いたからこそ、冷凍庫にあって助かった”という声にもつながることがあります。特に忙しくて買い物に行けないときや、急な予定変更のときなど、“あってよかった”と実感する場面が意外と多いんです。

設定を忘れがちかも”という方には、スマホのリマインダーやアプリ通知をうまく活用するのがおすすめです。習慣化さえできれば、ストレスなく便利に使いこなせますよ。

他の冷凍ご飯との比較

nosh(ナッシュ)と競合商品

スクロールできます
サービス最低金額
注文数
1食の価格(税込み)定期縛り送料(税込み)宅配エリア保存方法
ナッシュ4,190円~
(6食分~)
690円~813円
最安499円
なし869円~2497円全国冷凍
三ツ星ファーム6,391円〜
(7食分)
634円〜896円
(最安538円)
あり無料〜2500円全国冷凍
マッスルデリ5,281円〜
(5食分)
528円〜950円
(最安528円)
なし990円〜2200円全国冷凍
シェフボックス3,619円〜
(6食分)
729円〜990円
(最安557円)
なし1089円〜1386円全国冷凍

選び方のポイントと違い


ナッシュ
安くてヘルシー!一番有名な冷凍宅配弁当

三ツ星ファーム
1食あたりのカロリーが350kcal以下、タンパク質が15g以上、糖質が25g以下に抑えたメニュー

マッスルデリ
高タンパク低カロリーを意識した「減量・維持・増量」の3コース

シェフボックス
シェフボックスはご飯もセットされてる

まとめ

夜勤中って食堂も購買も閉まってて、ついお弁当やパン頼りになりがち。でもそれだけだと、飽きちゃったり物足りなかったり…そんな悩みを解決してくれたのが「nosh(ナッシュ)」でした!

ナッシュは、冷凍で届いてレンジでチンするだけ。糖質30g以下・塩分2.5g以下と栄養バランスもバッチリで、しかも100種類以上のメニューから選べちゃう✨
魚料理やちょっと凝ったメニューも、手間なく本格的な味わいが楽しめるんです♪

筆者(32歳・看護師・夜勤月5回)は2023年末から愛用中。夜勤にはナッシュ+冷凍ごはん(もしくはパックごはん)を持って出勤するのが定番スタイルになっています。冷凍庫にストックがあるだけで「今日のごはんどうしよう…」のストレスが激減!

続けているうちに、「野菜ちゃんと摂れてるかな?」「脂質や塩分は大丈夫?」って、自分の食事にちょっと意識が向くように。さらに、スーパーでの“ついで買い”が減って節約にもつながっています。

\当サイト経由ならMAX5,000円OFF/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次