PR

じぶん敷ふとん「頂」を看護師が1年以上使い続けた感想とオススメ理由

夜勤に昼勤、毎日バタバタで少しでも体を休めたい…そんなとき、ショッピングモールで見かけた「オーダーメイド布団」に思わず足が止まりました。正直、めちゃくちゃ憧れたけど、値段を見て即断念。でもね、30代半ばに差しかかってからというもの、「最近、疲れが全然取れない…」って感じることが増えてきて、あの布団のことをふと思い出すように。

そして思い切りました。海外旅行を一度お休みして、ボーナスでその布団を購入!

ここでは、実際に使い続けて感じた「変化」や「よかったこと」を、私なりの主観たっぷりで紹介します!感じ方は人それぞれなので、あくまで参考にしてもらえたらうれしいです。

目次

じぶん敷ふとん「頂」を使い続けて実際どう?

睡眠環境を整える重要性

睡眠って、ただ体を休めるだけじゃなくて、心と体を元気にする「メンテナンスタイム」なんです。たとえば、頭の中を整理したり、免疫力を高めたり、ホルモンのバランスを整えたり…実はめちゃくちゃ大事な時間。

ぐっすり眠れた日は、なんだか気分もスッキリして、仕事や家事もはかどったりしませんか?睡眠の質って、毎日の元気に直結してるんですよね。

違いを実感!じぶん敷ふとん「頂」オーダーメイドを体感

「じぶん敷ふとん」を選ぶときって、ただ好みで決めるわけじゃないんです。まず最初に、自分の体型をちゃんと測定するところからスタート!身長や体重、体の凹凸、寝たときにどこに負担がかかりやすいかなどをチェックして、そこからピッタリ合う布団を組み合わせていくんです。

その組み合わせパターンは、なんと何千通りもあるんだとか!まさに“自分だけの一枚”って感じですよね。

実際に試しに寝てみると、驚くくらい体がふわっと楽になるのが分かります。とくに、今まで「起きたときに腰が痛い」「肩が重い」って感じていた人は、その違いに感動するかも。全身にかかる圧力がうまく分散されて、「あ、これがちゃんと休めてる感じなんだな〜」って実感できると思いますよ。

じぶん敷ふとん「頂」を実際に1年間ずっと寝てみたらどうだった?

うちでは、すのこベッドの上に吸湿シートを敷いて、その上に「じぶん敷ふとん〈頂〉」をセットして使っています。実際に寝てみると、体にしっくりくる感じが気持ちいいんですよ〜!

ただ、お尻のあたりって毎日体重がかかるから、他の場所よりも早くへたれやすいんですよね。お店の人いわく、その部分はだいたい5年くらい、他の部分は10年くらいもつらしいです。

せっかくなら長く大事に使いたいので、カビ対策はしっかりしてます!湿気がこもらないように、こまめに立てかけて風を通したり、除湿シートを敷いたり。ちょっとの手間で布団の寿命が変わると思うと、大切に使おうって気持ちになりますよね。

じぶん敷ふとん「頂」をメンテナンスしていく

じぶん敷ふとんは「頂」は永年メンテナンスをしてもらえます。近くに店舗さえあればメンテナンスを受けられます。

・体型が±5kg変化したら
・身体に不調がある
・使ってきて凹んできた

じぶんまくら

アプリでメンテナンス予約をします。枕を持参してメンテナンスを受けることができます。

じぶん敷ふとん「頂」

アプリでメンテナンス予約をします。手ぶらで店舗に行き状態を伝えるとメンテナンス方法を教えてもらいます。帰宅後自分でメンテナンスをします。持ち込みでメンテナンスも可能です。

じぶん敷ふとん「頂」で睡眠の質はホントに上がった?

「ほんとに睡眠の質って変わるのかな?」って気になって、スマートウォッチで1年間ずーっと計測してみたんです。


で、実際にどれくらい変わったかをチェックしてみたところ…

正直、「え、ちょっとだけ?」って思うくらいの変化。でもね、よくよく考えてみたら、その“ちょっと”が毎日毎日、積み重なっていくってかなり大きいことじゃないですか?

スコアの数字は微差でも、朝のスッキリ感とか日中の集中力に「あれ、前と違うな?」って感じる瞬間が確かに増えてきて。これは本気で変わってきてるのかもって実感しましたよ〜!

じぶん敷ふとん「頂」の特徴

素材と設計のこだわり

「じぶん敷ふとん」は、なんと独自の4層構造に加えて、3125通りもの組み合わせから自分のカラダにぴったり合った寝心地を作り出せるって知ってましたか?

しかも、測定はとっても簡単!鏡のような機械の前に立って、正面・横・背中の3方向をパシャっと撮るだけ。触れられることなく、姿勢のクセや筋肉のハリ、背骨のカーブまでスコアで教えてくれるんです。

このデータをもとに、「じぶんまくら」や「じぶん敷ふとん」を、あなたのカラダに本気で合うように設計してくれるっていうのがスゴいところ!

「えっ、ここまでやってくれるの!?」って感動しちゃうレベルのカスタマイズ体験。まさに、自分のための寝具って感じです。

じぶんまくらはずっと無料メンテナンス

高さの調整も、中に入ってる素材の追加も、ぜーんぶ無料でメンテナンスできますよ!しかも、全国に約160店舗もあるから、お出かけ先でも安心。

事前に予約してくれれば、どのお店でもしっかり対応しちゃいます!自分だけの“ぴったりまくら”を、少しずつ育てていく感覚♪

結論とオススメポイント

じぶん敷ふとん「頂」が向いている人

まずは、お店が近くにある人!

っていうのも、このふとんはオーダーメイドだから、定期的にメンテナンスするのが大事なんです。

たとえば使ってるうちに「ちょっと硬いかも…」「最近寝心地が変わった?」なんてこと、ありますよね?
そんなとき、近くの店舗で調整できるとめちゃくちゃ便利!逆に、お店が遠いとメンテナンスが面倒になって、せっかくのオーダーがもったいない…ってことになっちゃうかも。

そしてもうひとつ、「毎日の睡眠の質を上げて、自分のパフォーマンスをよくしたい!」って考えてる人にもぴったり!

ただし!「このふとんにしたら、今夜から人生変わる!」みたいな即効性を期待してると、ちょっとがっかりしちゃうかもしれません。「ちょっとずつ、少しずつ、気づいたら寝起きがラクになってるな〜」っていう変化をコツコツ積み上げられる人には、すごく心強い味方になるはず♪

まとめ

睡眠は、心と体を回復させる「命のメンテナンス時間」です。記憶の整理、免疫力の強化、ホルモンバランスの調整など、健康と集中力を保つために欠かせません。

質のよい睡眠が、日中のパフォーマンスやメンタルの安定にも直結します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次