海外旅行がぐっと身近になった今、通信手段も増え、「どのeSIMを使えばいいの?」と迷っていませんか?特に初めて海外eSIMを使う人にとって
・設定は難しくない?
・通信は安定する?
・どこが安くてオススメ?
そんな疑問を抱える方も多いはず。
この記事では、日本製の安心感で人気の「World eSIM」と、世界200ヶ国以上に対応した定番サービス「Airalo」を徹底比較!
口コミ・評判、価格、通信速度、使いやすさなど10項目で比べながら、初心者にぴったりのeSIMがどちらかをわかりやすく解説します。
海外経験多数、いろいろな通信手段を試してきた私がおすすめする、2025年版これだ!!と断言できるesimをご紹介します。 わかりやすくまとめも載せるのでぜひ最後までご覧ください。
悩んだときはWorld eSIM!World eSIM vs Airalo
初心者には
- World esimがオススメです。
・設定が不安な人
・日本企業の安心サポート
・クーポンでお得に!
サポート体制や日本語対応、安心感を重視したい方にはWorld eSIMですね!
この記事では、World eSIMをできるだけ安く使うためのコツや手順を分かりやすくまとめてみました。初めての人でも安心して使えるように説明してるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
10%OFFクーポンコード!
※初回限定クーポン
※クーポンコードをコピーすると、公式サイトに移動します。
▼詳しく使い方はこちらでチェック!
最大10%OFF World eSIMクーポン!口コミと使い方徹底調査
とはいえeSIMは目的地や滞在日数、通信に求める条件によって選ぶべき企業は変わってきます。どちらも使い勝手の良いeSIMサービスなので、ここからしっかり解説していきます。
あなたの旅スタイルに合わせて選んでみてくださいね。
World eSIM vs Airalo 比較表でチェック!
【比較の条件】
この記事では
World esimの「期間容量プラン」と
Airaloの「期間容量プラン」を比較しました。
各社ともに無制限プランもありますが通信速度が遅かったり制限があるため条件を揃えて比較をします。
World esim | airalo | |
---|---|---|
![]() 公式サイトへ | V.S. | ![]() 公式サイトへ |
Web /アプリ | 購入方法 | Web /アプリ |
592円~ | イタリア1GB価格 | イタリア1GB 700円~ |
安定・安心 | 通信安定性 | 地域による ばらつき |
200以上の 国と地域 | 対応国 | 200以上の 国と地域 |
豊富 | プラン& オプション 種類 | シンプル |
多い | 通話・SMS機能 対応国数 | やや 少ない |
日本人向け | 設定 | 写真説明は 英語も |
メール(日本人) 電話対応あり | AIチャットサポート | チャット | メール
「安心」 「設定がわかりやすい」 | 口コミ・評判 | 接続が イマイチも |
日本企業運営 補償あり | 安心感 信頼性 | 世界的 知名度高い |
配慮された仕様 Q&A多/日本語説明 | 初心者 向け? | 海外 経験者向き |
〇 | テザリング | 〇 |
必要 | 本人確認 | 不要 |
★★★★☆ | オススメ (筆者経験) | ★★★☆☆ |
実際に使って比較!World eSIM vs Airalo【イタリア&日本編】

2025年6月、私はイタリア(ローマ・フィレンツェ・ミラノ)と日本(東京・横浜・名古屋)の旅行先で、それぞれWorld eSIMとAiraloの両方を使って通信速度を比較しました。
主な用途は以下のとおり:
- Instagramのストーリー投稿・閲覧
- Google検索で観光地やレストランを調べる
- Yahoo!ニュースやCNNなどのサイト閲覧
【イタリアで調査】World eSIM vs Airalo
World eSIMの印象
(使用プラン:ヨーロッパ周遊+通話番号付き)
・Google検索は即表示。観光地での調べ物もストレスなし
・Instagramストーリーもサクサク投稿&視聴OK
・ィレンツェのホテルでSMS認証が必要だったが、電話番号付きで問題なく対応
・ミラノ中央駅でも通信の途切れなし。
Airaloの印象
(使用プラン:Europe Regional 3GB/30日)
・ローマ中心部では問題なし。ただし郊外で通信速度が若干低下
・ストーリー投稿時に2回ほどアップロード失敗。ちょっとストレスでした。
・SMS認証には対応せず、ホテルのチェックイン時に苦労した
・アプリからの購入と設定は簡単だったが、接続まで少し時間がかかった
【日本で調査】World eSIM vs Airalo
World eSIM
地下鉄でもGoogle検索は即反応。安定感あり
Instagramは朝夕のピーク時でも快適に動作
日本語サポートに問い合わせたところ、3分以内に丁寧な返信があり◎
Airalo
東京では概ね快適。ただし名古屋での接続が一時途切れ
スマホの再起動で復旧したが、初心者だと焦るかも
チャット問い合わせがやや不安な日本語かも
どちらも使ってみて概ね快適ですが、海外でのサポート面で考えるとWord eSIMに軍配が上がります。
旅慣れた地域ならまだしも、初めて訪れる場所などではネット回線は最重要。
World eSIM vs Airalo を10項目で徹底比較
World eSIMとAiralo価格は?→World eSIMの方が僅差で安い!
例えば、日本人に人気の観光地ではWorld esimが圧勝です。さらに10%OFFのクーポンもありかなりお得に利用ができます。
この記事では、World eSIMをできるだけ安く使うためのコツや手順を分かりやすくまとめてみました。初めての人でも安心して使えるように説明してるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
10%OFFクーポンコード!
※初回限定クーポン
※クーポンコードをコピーすると、公式サイトに移動します。
▼詳しく使い方はこちらでチェック!
最大10%OFF World eSIMクーポン!口コミと使い方徹底調査
World eSIMとAiraloの通信速度は?→World esim優位!
実際に使って比較したところWorld esimがサクサク使うことができました。
World eSIMとAiraloの対応国数→両者とも200ヶ国に対応!
World eSIMとAiraloのプラン種類が多いのは?
Airaloはシンプルな容量プランがほとんどで選びやすいのが特徴です。一方でWorld esimは容量プラン、無制限プラン、デイパス(1GB/日など)、電話番号付きプランといった様々なプランが用意されています。
また、World esimにはトランジットオプションやキャンセル補償など自分の旅に合わせて最適なプランを選ぶことができコスパが抜群です!
World eSIMとAiraloのサポート体制→World esimは日本人で安心
World esimの運営会社は2200万人突破のグローバルWiFi提供してきた経験があり日本人向けの対応はピカイチ!日本での設定で困ったら電話での対応があるのはこの会社だけ。
一方でAiraloは海外の会社であり自動翻訳された日本語での対話になるため、すれ違いや認識ミスも。
私が初めて使うならWorld eSIMを選びますね。
World eSIMとAiraloの口コミを比較!
au海外放題よりもWorld esimの方が使い勝手が良さそうですね。3台もスマホ持って行く人いなんで貴重な口コミです。
3台持ち込んだスマホは、
— 江戸井(本渡楓推し) (@a398) July 6, 2025
・iPhone 13 mini (au)→au海外放題
・Pixel 9 Pro(ahamo)→そのままで海外ローミング
・AQUOS R9 pro(IIJmio au網)→World eSIM 中国 5GB 30日… pic.twitter.com/znomGYA3oQ
海外によく行っている人や世界一周をしてる人にはairaloが根強い人気ですね。海外旅行用のeSIMの先がけであるairaloは有名ですからね。
海外行くときWi-Fiどうしてる?って聞かれるんだけど、最近は絶対eSIM。私はAiraloを使ってるよ〜!
— haruna | 旅暮らし (@Haruna_F1207) February 15, 2024
事前に購入→飛行機着陸したら電波ONにしてすぐ使える🤝🏻追加のデータ購入も簡単だし、全部アプリで完結するのも◎
今日の空港にはSIMのお店が無かったので、事前準備しておいて本っ当によかった… pic.twitter.com/vipHdHQGgw
クーポン情報
10%OFFクーポンコード!
※初回限定クーポン
※クーポンコードをコピーすると、公式サイトに移動します。
▼詳しく使い方はこちらでチェック!
最大10%OFF World eSIMクーポン!口コミと使い方徹底調査

Airaloで使える10%OFFクーポンです。こちらも利用国とプラン選択を選択した後に購入画面に移ります。コードの適用と表示されたら下記のコードを入れてくださいね。
10%OFFクーポンコード!
※2回目以降の方も対象
※クーポンコードをコピーすると、公式サイトに移動します。

▼詳しい使い方はこちら
【全員OK】Airaloクーポン10%OFF!初回購入者は15%OFF

World eSIMとは?|日本企業の安心感と豊富なオプション
World eSIMの特徴まとめ
- 日本企業が提供する海外向けeSIMサービス
- 電話番号付きプランやトランジット用短期プラン、キャンセル補償などオプションが豊富
- 韓国・台湾など一部エリアでは通話付きSIMも選べる
- 日本語サイト・サポート対応で、初心者でも使いやすい
- アクティベーション(開通)の手順、方法が明確で、使用開始タイミングがわかりやすい
- レンタルWi-Fi大手が運営しているため信頼性・ネットワーク表示も◎
- 年間20万件以上利用されている実績
World eSIMはこんな人におすすめ
- はじめて海外eSIMを使う人(設定ミスを避けたい人)
- 日本語での案内・サポートが欲しい人
- 通話・電話番号が必要な人
- 渡航先でトラブル対応に備えたい人
- 空港での受取や返却オプションを使いたい人
私は韓国への3泊4日の旅行ではじめてWorld eSIMを使ってみました。
予約時に迷ったのが「開通のタイミング」だったんですが、World e SIMはカウント開始のルールが明確で、「アクティベーション=QRコード読み取り」なので出発前に安心して準備できました。
設定も日本語ガイドがしっかりしていて、スマホに不慣れな私でも3分で完了。到着後すぐに接続され、仁川空港でLINEもインスタもサクサク使えて感動!
ホテルのWIFIよりも安定していて、Instagramのストーリー投稿もサクサク。Web検索も早くて快適でした。日本で使ってるのと変わらない感じ。
あと個人的に良かったのが、電話番号付きプランがあったこと。スマホに同時翻訳機能があるので会話はいいんですが、現地で美容クリニックを予約したとき、番号入力が必須だったので助かりました。
Airaloとは?|世界中で使える定番のeSIMアプリ
Airaloの特徴まとめ
- 200以上の国と地域に対応する世界最大級のeSIMマーケットプレイス
- 専用アプリから即日購入・即時ダウンロードOK
- 複数の通信会社と提携しており、国や地域ごとに最適なプランを選べる
- Discover+シリーズでは通話/SMS付きeSIMも選択可能(国限定)
- 世界中のYouTuber・旅行ブロガーも愛用しており、知名度はNo.1クラス
- 価格帯は比較的安めだが、サポート品質にばらつきあり
Airaloはこんな人におすすめ
- 世界一周や複数国をまたぐ旅行者
- データ通信だけでOKな人(通話はLINEやWhatsAppで済む)
- アプリでサクッと契約&切替したい人
- とにかく早く・簡単に使いたい人
続いて、ヨーロッパ周遊(フランス→ドイツ→チェコ)の10日間でAiraloを使ってみた時の話。選んだ理由はよく見ている旅系インスタグラマーさんがヨーロッパ周遊でやっていたから。
この時はアプリで数クリックですぐ購入・設定できて、本当に手軽。スマホに強い人なら、説明書見なくてもいけると思います!わたしはYoutubeで動画をみながら設定しました。
国ごとに最適な回線を自動で切り替えてくれて、移動中も接続が安定していたのが嬉しかったですね。空港や駅など、SIMがつながらないと不安になる場面でもストレスなし。
ただ、一度だけ途中で接続が切れて再起動が必要になったとき、チャットサポートが繋がりにくかった点が気になりました(深夜だったので仕方ないかも…)。
多国籍旅行ならAiraloの手軽さと対応国の多さは大きなメリット。コスパも悪くないと思いますが
英語が苦手な方はサポート体制に不安が残るかもしれません。
周遊だからこそWorld eSIMを選んでおけばよかったなと思いました。
海外で電話番号がないと困ること
心配だったので事前に調べてから選ぶことをお勧めします。
① ホテルや民泊のチェックイン連絡・SMS認証
- 予約時に「現地の電話番号入力が必須」というケースあり
- セルフチェックイン型の暗証番号通知がSMSで届くことも
- 緊急時の電話連絡を受ける必要がある場合も
AirbnbやBooking.comなどの宿泊予約サイトでは必要なこともあります。民泊などはホストオーナーと連絡メールではなく、現地に着いたら電話で知らせるなんてことも。
② フードデリバリーやライドシェア(Uber・Grabなど)の認証
- 初回利用時にSMSコードが届くパターンが多い
- 配達員との連絡がSMSまたは現地番号通話のみの場合も
「ピックアップ場所に着いたけど会えない」→電話で連絡必須! ということが意外とあります
いざという時のためにあると安心。
③ 現地アプリ登録(銀行アプリ・交通系IC・地域限定サービス)
- 電子マネーや交通系ICアプリで番号認証が求められる
- イタリアや韓国では市内交通アプリのSMSログイン認証あり
電話番号なしだとアプリ自体が使えない=不便になる場合もあります
2段階認証・ログイン用SMS(Google/LINEなど)
- 海外でLINEやGoogleにログインし直すと、SMSコードが必要
- 日本の番号に届いても、受信できないとアウト
SIMを差し替えたあと、うっかりLINEにログインできなくなる事例多数!
⑤ 緊急連絡(紛失・盗難・トラブル)
- 現地でスマホやパスポートを紛失した際、大使館・警察との連絡が必要
- 公共機関からの連絡をSMSや現地通話で受け取る必要がある場合も
日本語が通じない国ほど「現地の番号があると安心」です
スマホでオフラインで使える翻訳アプリ入れてもいいですね
まとめ:こういう人は電話番号付きeSIMを選ぶのが◎
- Airbnbやホテルを自分で手配する人
- Uber・Grabなどの配車アプリを使う予定の人
- LINE・Google・SNSでログインする可能性がある人
- トラブル時に現地通話で連絡を取りたい人
補足:電話番号付きeSIMは意外とレア
HolaflyやAiraloの多くのプランは「データ専用」なので通話やSMSは非対応。一方、World eSIMやSailyの一部プランでは通話・SMS付きeSIMが選べます。
初心者・安心重視ならWorld eSIM!
こんな人には World eSIM がおすすめ!
- はじめて海外eSIMを使う人
- 日本語のサポートが欲しい人
- 通話番号やSMS認証が必要な場面がある人
- 渡航前にしっかり準備して、現地でトラブルを避けたい人
- 韓国などトランジットプランが必要な人(24〜72時間など)
World eSIMは「安心・分かりやすさ・多機能」を重視する人向け!
こんな人には Airalo がおすすめ!
- 複数国を巡るバックパッカー・ノマドワーカー
- 通話は不要で、データ通信だけできれば十分という人
- 自分で英語のマニュアルを翻訳して設定できる人
- SNS投稿やマップ、翻訳アプリなどを軽く使いたい人
Airaloは「手軽さ・対応国の多さ・軽い用途」を重視する人向け!
旅先で後悔しないためのワンポイント
どんなeSIMでも、事前に日本でインストールしておくのが懸命。
とくにWorld eSIMは「利用開始日時=カウントスタート」が明確なので、旅行日程に合わせた無駄のない設定が可能です。
「Q&A:初心者によくあるeSIMの疑問」
Q1. そもそもeSIMってなに?SIMカードとどう違うの?
eSIMは、スマホ本体に内蔵された「デジタルSIM」です。物理的なカードを差し替える必要がなく、QRコードやアプリで簡単に通信プランを設定できます。旅行前に日本で準備できるのも魅力。
Q2. どちらのeSIMが初心者におすすめ?
英語に不安がある人や、初めてのeSIMでトラブル対応も重視したい、電話番号が必要ならWorld eSIM。
対応国の多さ、多少のトラブルも自分でなんとかできる人にはAiraloが向いています。
Q3. 購入や設定って難しい?
どちらもアプリやWebから数ステップで完了できます。
初心者でも、公式サイトや説明動画を見れば10分ほどで設定可能。
World eSIMは日本語サポートもあるため、設定に不安がある人には安心。
Q4. SIMを切り替えて、日本の電話番号はどうなるの?
eSIMはデータ通信専用なので、日本の電話番号はそのまま維持されます。
通話やSMSは使えませんが、LINEなどのアプリは通常通り使えます。
Q5. オフライン状態でeSIMをインストールできる?
できません。インストールにはWi-Fiやモバイル通信が必要なので、日本出発前に設定を済ませておくのがベストです。
Q6. 日本からでも買えるの?いつ買えばいい?
どちらも日本から購入&インストール可能です。
有効期限や利用開始タイミングはプランによって違うため、「渡航直前」に買って、現地到着後にアクティベートするのがおすすめ。
Q7. 通信速度や品質はどう?
地域やプランによって異なりますが、Airaloは現地の提携キャリアによって速度にばらつきがあることも。
World eSIMは安定性が高いという声もあり、安心感重視の人に人気です。
まとめ|あなたに合ったeSIMを選べば、海外旅行はもっと快適に!
eSIMは、海外旅行や出張をぐっと快適にしてくれる便利なサービス。
「設定が難しそう…」「どのeSIMがいいの?」と不安になる方も多いですが、World eSIMやAiraloのような信頼できるサービスを選べば安心です。
- 英語に不安がある方や、トラブルへの対応を重視するなら、日本語サポートが充実しているWorld eSIMがおすすめです
- 世界最大級のeSIMマーケットプレイスで、多くの国と地域に対応しており、価格重視の方はAiralAiralo
というように、あなたの旅スタイルやITリテラシーに合わせて選べばOK。
どちらも日本から事前に準備でき、スマホ1台でスムーズに通信が使えるのが魅力です。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのeSIMを選んで、ストレスフリーな海外滞在を楽しんでくださいね!
海外旅行がもっと楽しくなるコツ、それは「快適なネット環境」!
行きたい場所の検索も、地図の確認も、現地の美味しいお店探しもスムーズに。私自身、旅先でのネット環境が整っているだけで、ワクワク感も安心感も倍増しました。
この記事が、皆さんの素敵な旅のお供になりますように…!
コメント