✔KlookのeSIM実際の評判は?
✔海外用eSIMを初めて使うのにKlookはおすすめ?
✔Klookのデメリットは?
Klook eSIMは設定がアプリ内で購入から設定まで完結。しかも、100円から試せる手軽さが人気ということでこの記事では実際にKlookのeSIMを実際に使った人の感想や、使う前に知っておきたい注意点などを、わかりやすく紹介していきます。
「トリファやAiraloと迷っているけど、どれがいいの?」という方も、ぜひ最後まで!
・Klook eSIMの評判
・他の海外用eSIMとの比較と違い
・Klookを使うデメリット
*この記事は2025年時点の情報に基づいてます。
最新の情報はKlook公式サイトを確認してください。さらに、当ブログ限定のクーポンコード入力で、チケット・ツアー・ホテル・交通・eSIMどれでも500円割引になります。

Klook(クルック)クーポンコードの使い方は別の記事で詳しく解説しています。

Klook eSIMとは?便利な旅行アプリ

Klook(クルック)は、香港に本社を置く「Klook Travel Technology Limited」が運営する、世界中のチケット・ツアー・ホテル・交通・eSIMを予約できる旅行アプリです。
2019年から完全日本語対応で、「海外のサービスってなんだか不安…」という人でも安心。私も海外の現地ツアーやディズニーランドのチケットの予約しますよ、全く同じ内容でもHISやJTBより1割から3割程度安くできちゃうんで。
KlookのeSIMはとにかくお値打ち!
Klookならアプリから簡単に、行き先の国や地域に合わせたデータ通信プランを購入できます。わざわざSIMカードを差し替えたり、レンタルWi-Fiを受け取ったりする手間もありません。

また、ベストプライス保証をしているだけあって海外用eSIMが安い!韓国ではなんと100円~と超お値打ち。なのに回線は日本でいうauのような大手の5Gが使えてこの値段。インドネシアは65円からと破格の値段です。
Klook eSIMサービスの良い評判とは?
各カテゴリーに分けて、良い口コミを紹介します。
■設定編
「アプリの案内がわかりやすくて、設定に迷わなかった」という声が結構多いですね。Klookはもともと旅行予約サービスとして知られているため、アプリの操作性やサポート対応の安心感も高いようです。
海外旅行でネットどうするか悩みますよね?ロンドン旅行で妻がKlookのeSIM(8日間無制限)を利用しましたが、快適でとても便利でした!通信も安定していて設定も簡単だったのでおすすめです🙌クーポンコード【TOMOKLOOK】でさらにお得に使えます! pic.twitter.com/ygbaec9y3b
— ともちっち夫婦@旅フィルター (@RGzyDQTQcCPi49s) October 16, 2025
Klook eSIMは、実際に使った人からも「通信が安定している」、「設定がとっても簡単!」という声が多く寄せられています
今回の旅行では、飛行機到着前のeSIM購入&アクティベートが役に立ちました。昔は色々と試したけど、最近はKlook一択。SIMトラブルで立ち往生しないのは本当にありがたい。#旅行
— Terada (@Terada_TRPG) October 9, 2025
■価格について
内緒だけど、Klookの100円eSIMは日数が足りない場合は複数買えばいいんだよね。例えば3つ買えば9日間使えてたったの300円🤭
— もず✈️ポイ活マイラー (@mozu_miler) November 3, 2025
ギガが足りなくなった時も、もう一つ買って切り替えながら使えばいい🤗
ほんと神eSIMだよね🤩 pic.twitter.com/TUg3IAQEnJ
中国のeSimはklook。わずか89円で軽々と金盾を突破してTwitterやGoogleやLINEが使えるのはありがたい。行きと帰りで2個買っても178円はお得だった。 pic.twitter.com/areXfSVHRH
— ちょび丸 (@chobimaru_sauna) November 8, 2025
ベストプライス保証をしているだけあって海外用eSIMが安い!韓国ではなんと100円~と超お値打ち。なのに回線は日本でいうauのような大手の5Gが使えてこの値段。インドネシアは65円からと破格の値段です。
また、「海外のサービスってちょっと不安…」という方でも、日本語表示&日本人向けサポートがあることで安心して利用できるのが嬉しいポイントです!
・eSIMの設定が簡単
・アプリが使いやすい
・価格が安い
Klook eSIMサービスの悪い口コミは?
一方で、Klook eSIMには「全くつながらなかった」、「サポート対応が遅かった」といった口コミも見られます。
■eSIMが繋がらない
今回もklookのesim使いましたが初めて調子が悪かった😨利用場所は台南と台北。時間帯によっては全然使えなくて、最終日はもう繋がらなかった。スマホを再起動させたら直る事もあったから相性わるかったのかな?次もこんな感じだと困るな。 pic.twitter.com/VCwVuGJKT9
— ねここ🐈🇹🇼 (@nekoko2711) May 10, 2025
おそらく台湾では実名登録が必要だったところをスルーしてしまったようですね。台湾と香港についてはそういった面倒なところをカバーしてくれるトリファがオススメです。繋がらないeSIMより高くても繋がるeSIMが欲しいですからね。
母と友達がタイに来たときはKlookのesim使ってた🍍インターネットのみで7日間123円〜って🫨💨正直遅い時があるって話してたけど、この安さならしょうがないか😲
— Atsuko@bkk (@bkkATSUKO) September 30, 2025
一時帰国の方たちがesim利用されて便利ってポスト見たし、安さに惹かれて、知らずにesim非対応に機種変更した自分を呪っている pic.twitter.com/sYmTNmEHXV
また、こうしたトラブルの多くは、現地の電波状況やスマホの設定が原因になっていることも。実際はeSIM以外のところに原因があることが多いようです。
■サポート体制
Google口コミではサポート体制が酷いという投稿も。

実際、海外のアプリの場合は英語での対応が0ではありません。eSIMのインストールに慣れてない人や初めての海外って方はサポート体制が整った会社をオススメしてます。個人的には日本企業が運営するトリファのeSIMがオススメです。
・現地の通信トラブルがあるとネットが繋がらない
・eSIM非対応の機種を使っていた
Klook eSIMサービスの料金プラン
Klook eSIMには、1日あたりのデータ容量が決まっているプランと、利用期間全体で使える通信量が決まっているプランの2種類があります。
期間中の合計データ容量が決まっており、足りなくなった場合は追加購入も可能です🙆♀️
| 台湾 | 84円〜 |
| 韓国 | 100円〜 |
| アメリカ | 100円〜 |
現在はなんと、100円パッケージも販売中!アジアの人気旅行先では、数日間で数GB使えるプランが1GBあたり約100円前後と、とてもお手頃です
さらに、ヨーロッパ周遊プランでは、フランスやスペインなど「複数国を移動する旅」でも、SIMを切り替えずにそのまま使えるのが嬉しいポイントですね。
無料でKlookの海外eSIMが使える
Klook(クルック)のアプリをダウンロードすると、海外用eSIMが無料で使うことができます。最低利用金額もないのでこの機会にダウンロードしましょう!
Klook のeSIMが無料になるキャンペーンについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

Klook eSIMサービスをオススメする5つの理由
Klook eSIMは、旅行初心者からリピーターまで多くの人に選ばれています。ここでは、実際に使ってみて感じる7つのおすすめポイントをご紹介します!
旅行に必要な予約がまとめてできる
コスパが良くて料金が安い
設定はすべてアプリで完結
データ通信量をアプリでチェックできる
24時間カスタマーサポート
旅行に必要な予約がまとめてできる
Klookは、eSIMだけでなく交通機関・ホテル・アクティビティ・観光チケットまでまとめて予約できる旅行プラットフォーム。上海やパリ、アメリカのディズニーランドのチケットも当日並んで買う必要なくスマートに入場できます。
「ネットもチケットもアプリひとつで完結」できるのが便利です!
コスパが良くて料金が安い

KlookのeSIMは、数百円から利用可能というコスパの良さも人気の理由!バックパッカーのような節約派の旅行者から、出張中のビジネスパーソンまで、
信頼性の高い通信をお手頃価格で利用できます。
設定はすべてアプリで完結
Klookアプリをダウンロードすれば、購入から設定まですべてアプリ内で完了。面倒なSIMの入れ替え作業も不要です。初めてeSIMを使う人でも、アプリの案内どおりに進めるだけで簡単に設定できます。

データ通信量をアプリでチェックできる
データローミング開始後は、アプリ上でデータ残量をリアルタイムで確認できます。ただし、「1日ごとプラン」は通信量のトラッキングができないため注意しましょう!
24時間カスタマーサポート
旅先で「つながらない…」なんてときも安心。Klookでは専任のカスタマーサポートチームが24時間体制で対応してくれます。日本語サポートもあるので、英語が苦手でも安心です。
Klook eSIMサービスの設定方法
Klook eSIMは、アプリからの操作だけで簡単に設定できるのが特徴ですはじめての方でも、以下のステップを順に進めるだけでOKです
旅行先の国や地域、使いたいデータ容量、そして利用したい期間を選びましょうアジア・ヨーロッパなど、行き先別にわかりやすくプランが表示されます。
クレジットカードやApple Payなど、複数の支払い方法が選べて安心です。

購入後に届く案内にしたがって、eSIMをインストールします。このとき、Wi-Fiなどのネット環境が必要なので、出発前に日本国内でインストールしておくとスムーズです

Klookのデメリット2つ
どんなサービスにも「気をつけておきたいポイント」はあります。ここでは、Klook eSIMを検討する際に知っておきたい2つのデメリットを紹介します💡
・対応国がやや少なめ
・データ通信専用で電話番号が付与されない
対応国がやや少なめ
Klook eSIMは、主要な180の旅行先(韓国・台湾・アメリカ・ヨーロッパ各国など)には対応していますが、Holaflyなどの大手eSIMサービス(約200ヵ国対応)と比べると、やや対応国が少ないのが実情です。
とはいえ、人気の旅行先はしっかりカバーされているので、アジア・ヨーロッパ・アメリカ方面への旅行であれば、特に不便を感じることはほとんどありません😊
データ通信専用で電話番号なし
KlookのeSIMはデータ通信専用です。そのため、電話番号が付与されず、通常の音声通話はできません。
ただし、LINEやWhatsAppなどのインターネット通話アプリを使えば、日本の家族や友人ともスムーズに連絡が取れるのでご安心を!
現地での通話が必要な場合は、別途ローカルSIMを検討するのもおすすめです。
お得なクーポン情報
Klook eSIMサービスがつながらないときに確認すること
「現地に着いたのにネットがつながらない…!」そんなときも、まずは慌てずに以下のポイントを順番にチェックしてみましょう💡
まずは、お使いのスマホがSIMフリー(またはeSIM対応端末)になっているかを確認しましょう。キャリアによってはSIMロックがかかっていることがあり、その場合はeSIMが認識されないことがあります。
インストールが完了しても接続できない場合は、一度スマホの電源を切って再起動してみてください。ネットワーク設定がリセットされ、接続が安定することがあります
設定画面の「モバイル通信」→「通信のオプション」で、「データローミング」がオンになっているかチェックしましょう。
ここがオフのままだと、現地の通信会社につながらないことがあります。

それでも改善しない場合は、Klookアプリ内のチャットサポートに相談しましょう。24時間対応の専任チームがサポートしてくれるので、英語が苦手な方も安心して問い合わせできます!
【結論】Klook eSIMサービスはこんな人におすすめ
Klook eSIMは、気軽に・安く・安心して使いたい人にぴったりのサービスです!
とにかく安く試してみたい人
「まずはeSIMを使ってみたい!」という初心者さんにもおすすめ。100円台から使えるプランもあるので、レンタルWi-Fiよりもずっとお手頃に海外ネットデビューできます
アトラクションや観光スポットへ行く人
Klookは、チケットやアクティビティの予約も同じアプリで完結できるのが大きな魅力。
たとえば「テーマパークのチケットを買って、そのままネットも準備!」という使い方も可能です。旅行中の手間を減らして、思いきり旅を楽しみたい人にぴったりです!



コメント